PR
在宅ワーク

ノートPCでも外付けキーボードを使うメリット

ノートPCと外付けキーボード 在宅ワーク
すぅさん
すぅさん

在宅ワーカーに欠かせない道具はやっぱりPCですよね。
どんなPCを使ってますか?

どんなって、普通のノートPCですよ。

すぅさん
すぅさん

在宅ワークでもノートPC派は決して少数派ではないと思います。今回は、ノートPCを使う場合でも、外付けのキーボードの使用にはメリットがあるという話です。

「ノートPC でも 外付けキーボード」のメリット

当然ですが、ノートPCにはキーボードがあります。でも、あえて外付けのキーボードをつないで使うことには以下のメリットがあります。

ノートPCでも外付けキーボードを使用するメリット
  • レイアウトを自由に設定できる
  • PCが替わっても、同じ感覚でタイピングできる

私の場合、文字起こしをするので、ひたすらキーボードを打ち続けることになることもよくあります。

それで、上の二つのメリットはかなり大きいと感じます。

レイアウトを自由に設定できる

当たり前ですが、ノートPCの場合、通常はモニタとキーボードは一体です。なので、自分の体とモニタ&キーボードの位置は自然と定まってしまいます。これは以外に不自由です。特に、長時間のタイピングが必要なときに、良い姿勢を取れるかどうかは疲労の蓄積に影響します。

レイアウト自由なら、以下のようなことが可能になります。

姿勢の改善

これで、肩こりや目の疲れにはかなりの改善が見込めますよ。

PCが替わっても、同じ感覚でタイピングかできる

在宅ワーカーの中には、デスクトップPCとノートPCを使い分けている方もいるでしょう。

デスクトップPCとノートPC
デスクトップPC と ノートPC

また、ノートPCだけの場合でも、時折、故障やメンテナンスなどのために、予備のPCを使って作業しなければならないこともありますし、買い換えでPCが新しくなることもあります。

そんなときに結構困るのが、打鍵感の違いです。

キーボードをたたき続ける系のワーカーにとって、これはかなり大きな問題で、いつもと打鍵感の違うキーボードを打ち続けるのはかなりのストレスです。

すぅさん
すぅさん

いつも外付けのキーボードを使っていれば、そのストレスからも開放されますよ!

ストレス解消

メリットを得るためのキーボードを選ぶ

細かいことを考えるときりがないのですが、個人的には、二つの要素だけ満たせば、おおむね気持ちよく使えるのではないかと思います。その二つの要素とは・・・。

  • キーボードの接続方法
  • Enterキーの形状

それでは、この二つについて簡単に説明します。

キーボードの接続方法

外付けキーボードには接続方法で三つのタイプがあります。

接続方法の種類
  • 有線接続
  • bulueteeth接続
  • USBワイヤレスレシーバー接続

レイアウトフリーを考えると、有線以外のものならどちらでもOK!

今回は考える外付けキーボードのメリットは、レイアウトフリーなので、これを考えると、有線接続以外のタイプなら、どちらでもこのメリットを享受できそうです。

外付けキーボードは、無線タイプのものを選びましょう。

Enterキーの形状

好みはいろいろあると思いますが、私が勧めるのは、Enterキーの大きなものです。

キーボード01

上の写真のようなタイプのものは、ミスタイプも増えるので、できれば避けるほうがいいと思います。

Enterキーの大きなものは、タイプミスも減るので、ぜひこのタイプを試してみてください。

キーボード02

やはり、Enterキーはこのタイプです。

エンターキーのイラスト

私はこれ一択です!

まとめ

まとめます。

ノートPCでも外付けキーボードを使用する二つのメリット
  • レイアウトフリーになるので、楽な姿勢で打てるようにレイアウトできる。
    • Bluetooth接続 または、USBワイヤレスレシーバー接続のような無線タイプを使用する。
  • PCが替わっても同様の打鍵感
    • 買い換え、修理、メンテナンスのためにPCが替わっても、キーボードが同じなのでミスタイプがない。
    • Enterキーが大きいものを選ぶと、タイプミスも減り、打ちやすい。
タイトルとURLをコピーしました